マットレスクリーニングを自分でする方法

ベッドクリーニングどっとこむ
tel 072-320-1620 コールセンター


自分で洗浄してみる?


ベッドマットレスも長年使い続けてきたら、汗その他のしみで黄ばんだり茶色くなったりで不快になりますよね。
そのような時どうされますか?
インターネットで調べれば重曹を使えば良いという情報でご自身で使用して余計に汚れがひどくなったとのことで弊社へ相談のご連絡が頻繁にあります。

重曹の溶液を吹き付けてみた

重曹は炭酸水素ナトリウム(別名重炭酸ナトリウム)のことで常温で白色の粉末状で水溶液はアルカリ性を示します。
汚れを落とす効果があり安全性が高いということで古くから掃除の際に安心な洗剤として使われてきました。
ところがお風呂場、洗面、台所周りで使用すれば水で洗い流せばすむのですが、ベッドマットレスはそのようにはいきません。水分はとことん吸ってしまって拭き取ったり搾り出すことはできなくてひどい状態になるのですね。
また、ほとんどのベッドマットレスは中に金属のスプリングコイルが多数埋め込まれていて錆びたり劣化するので水で丸洗いができないのですね。(最近は非金属コイルを使用或いはコイル無しのマットレスも多くあります。)

結論として


リンサーという機材が無ければベッドマットレスは洗浄することはできません。

リンサーで吸引

お問合せ 072-320-1620

ベッドマットレスクリーニングについて料金について
会社概要免責事項プライバシーポリシー
トップページへ

 Copyright2012 ベッドクリーニングどっとこむ AllRightsReserved
営業時間 : AM7:00からPM11:00 年中無休